腰や背中の痛み

ホーム > 診療のご案内 > 気になる症状や痛みを調べる > 腰や背中の痛み

腰や背中の痛み

腰や背中に痛みが出ると、日常生活に大きな支障を感じてしまいますね。腰痛は病名ではなく、腰部を主とした痛みや張り感などの症状をまとめて「腰痛」と呼びます。実はこの腰痛、診察や画像検査(X線やMRIなど)で原因が特定できるのは15%程度と言われています(特異性腰痛)。それ以外の85%は科学的に腰痛の原因を特定することができません(非特異性腰痛)。腰痛には年齢や活動量、生活環境、ストレスなども影響していると考えられています。

腰痛や背部痛の原因となる主な病気

腰や背中の痛みは、激しい運動や長時間同じ姿勢での作業、重い物を持ち上げる作業などを行えば誰にでもよくあることです。また、加齢による骨の変形や椎間板の変性によって、姿勢に変化が起こることも痛みの原因となります。
しかし、このような原因がないにもかかわらず、痛みが長期間(1か月以上)続く場合は骨や筋肉の異常、内臓疾患、悪性腫瘍などの可能性があります。

急性腰痛症 一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれる状態で、重い物を持ち上げた時や腰をひねる動作をした時などに起こります。原因は腰の関節や筋肉、靭帯などにあると考えられており、突然強い痛みを発症して慢性的に繰り返すことがあります。
椎間板ヘルニア 脊椎の椎間板が外側に膨らんで神経を圧迫する病気です。腰痛や坐骨神経痛などの症状が現れ、運動制限や日常生活に支障をきたすことがあります。原因としては、加齢や過度の負荷、姿勢の悪さなどが考えられます。治療には、安静やストレッチ、理学療法、手術などがあります。
脊柱管狭窄症 背骨の中にある通り道が狭くなり、神経が圧迫される病気です。年齢や骨の変形が原因で、足のしびれや痛み、歩くのが辛くなるなどの症状が出ます。診断にはMRIなどの検査が必要で、治療は軽症の場合は運動や薬で、重症の場合は手術が必要です。予防には、正しい姿勢を保ち、運動習慣を身につけることが大切です。
圧迫骨折 圧迫骨折は高齢者に多く見られます。高齢者は骨密度の低下や筋力の低下などが原因で、転倒や衝撃を受けやすく、骨折のリスクが高くなります。特に、脊椎の圧迫骨折は、姿勢が悪くなったり、神経障害を引き起こしたりする可能性があるため、重大な影響を与えることがあります。高齢者は予防と早期の治療が必要です。
心筋梗塞

心臓の一部が酸素不足で壊死し、その部位に痛みが生じます。この痛みは、しばしば胸部に現れますが、時には腰や背中にも及びます。これは、心臓の神経が脊髄に接続しているため、痛みの信号がそこを通って腰や背中に伝わるためです。強い痛みが15分以上続く場合は注意が必要です。

腎臓病 腎臓が損傷を受けることにより、体内の毒素や余分な水分が排出されずに蓄積されます。この状態が腰や背中の痛みを引き起こす原因となります。腎臓の炎症や拡張された尿管が周囲の神経を刺激するため、腰や背中に痛みが生じることがあります。また、血圧の上昇や貧血による筋肉の緊張も痛みの原因となることがあります。

次のような場合はすぐに受診または119番を

  • 突然強い痛みが起きた場合

  • 痛みがひどく、動くことが困難な場合

  • 痛みが数日以上続いている場合

  • 下半身に痺れやしびれがある場合

  • がんの症状の可能性がある場合(例:過去にがんの治療を受けている人、急激な体重減少など)

診療科のご案内

腰や背中の痛みのことでお悩みの方は整形外科までご相談ください。

整形外科のご案内